「エステって興味あるけど、利用するまでの流れがよくわからない」
「料金形態はどういった設定になっているの?」
自分の理想とする姿へ、エステティシャンと二人三脚で取り組んで取り組んでいけるのが、エステの魅力ですが、普段「エステに行かない」という男性にとっては、なかなか具体的な雰囲気というものはわかりづらいものかと思います。
そこで、今日は日本初の男性向けエステティックサロンとしても有名な『男のダンディハウス』を例に、メンズエステサロンの料金形態、利用するまでの流れは、具体的にどういった形式となっているのか?みていきたいと思います。
気になると感じた太字の箇所だけでも、サクッとお読みいただけると幸いです。
それではよろしくお願い致します!
目次
- 1 ダンディハウス料金早見表
- 2 ダンディハウスとは
- 3 ダンディハウスのフィシャル関連の料金形態
- 4 男のダンディハウス吉祥寺パルコ店で初回限定コースを体験してきました
- 5 ダンディハウスの施術カテゴリー
- 6 ダンディハウスのメリット
- 7 ダンディハウスのセラピストさんが学ぶミスパリ学園とは?
- 8 ダンディハウスを利用するまでの流れ
- 9 ダンディハウスが運営するパーソナルジム
- 10 「【男のダンディハウス】料金形態と利用するまでの流れを調べてみた」まとめ
- 11 おわりに
ダンディハウス料金早見表
ダンディハウス初回料金表
初回限定価格 | |
男の脱毛 | 550円 |
サーモアタックエナジー | 5,500円 |
トリプルバーンZ | 5,500円 |
男の引き締め | 5,500円 |
ディープクレンジング | 7,700円 |
フェイススリム | 7,700円 |
男の肌ケア | 7,700円 |
生コラーゲンスペシャル美顔法 | 7,700円 |
ファイシャルフィットネス | 7,700円 |
7DayDiet チャレンジ | 77,000円 |
和SPA | × |
男のブライダル | カウンセリング無料 |
ダンディハウス通常料金表
通常価格 | |
男の脱毛 | 24,200円 |
サーモアタックエナジー | 33,000円 |
トリプルバーンZ | 24,200円 |
男の引き締め | 23,100円 |
ディープクレンジング | 15,400円 |
フェイススリム | 19,800円 |
男の肌ケア | 11,000円 |
生コラーゲンスペシャル美顔法 | 19,800円 |
ファイシャルフィットネス | 17,600円 |
7DayDiet チャレンジ | 86,600円 |
和SPA | 19,800円 |
男のブライダル | 344,300円 |
※価格は2021年12月1日現在のものになります
ダンディハウスとは
ダンディハウスは、1986年に営業を開始した日本で最初の男性専用エステティックサロンです。
ダンディハウスの特徴は、30代から60代前後までの幅広い年代の男性の支持を得ていることで、『年齢に応じた肌悩み』に親身に向き合ってくれます。
ダンディハウスのフィシャル関連の料金形態
各コースの通常価格にプラスして、細かなオプションが足されていく形
例えば、ダンディハウスのホームページを確認すると、「生コラーゲン美顔法」であれば、初回7,700円(税込)で通常価格が19,800円(税込)といった案内がされていますが
ダンディハウスはその時の利用者の状態に応じて、必要な施術というものを選択しているため、毎回1回のお値段がきっかり19,800円(税込)と固定されているわけではありません。
通常価格のお値段は1回の施術にかかる目安のお値段となります。
ダンディハウスでは大まかな10種類の分類からさらに細かいアプローチの施術が用意されており
その時のコンディションを見てセラピストさんが必要だと感じるオプションがあれば提案してくれるため、毎回微妙に施術する内容が異なることが多かったりします。
ただそれは悪い事ではなく、その時に応じたベストなプランを提案していただけるという事だと思います。
ダンディハウスのコース制とは?
コース制は、会員登録をした利用者が使えるシステムで
12回コース、24回コース、36回コースといった形があり、12回コースを選択すると「1回分の無料チケットがプレゼント!」のように、単発での利用する場合に比べ、何回分か無料で利用できる形態となっています。
12回であれば1回分の無料券をプレゼントしてもらえるため、合計13回利用でき、そのうちの1回は無料で施術してもらえることになります。
ちなみに24回であれば3回分、36回であれば6回分の無料券が付与されます。
コース名 | 特典 |
---|---|
12回コース | 利用料金が1回無料 |
24回コース | 利用料金が3回分無料 |
36回コース | 利用料金が6回分無料 |
ダンディハウスの入会金はいくら?
ダンディハウスの入会金は2年間有効で「3,3000円(税込)」になります。
入会すると会員価格でコースを受けることができます。
契約後、途中でやめることはできる?
クーリングオフはご契約日から8日以内であれば可能です。
クーリングオフ期間を経過した後でも、有効期限内であれば中途解約することができます。
体験のあと、コースを組むといくらかかる?総額はどのぐらい?
各ユーザーごとに予算を相談して、体質や目的に応じたプランを提案してくれるので期間や料金は人によって異なってきます。
男のダンディハウス吉祥寺パルコ店で初回限定コースを体験してきました

マスク生活が長く続いたこともあり、あまり顔の筋肉を動かせておらず、なんとなく最近になってお顔周りに疲れを感じていました。
またそれに加え、空気がこもるせいか乾燥も気になったため、初回でお得なコースをご用意していると噂のダンディハウスさんに行ってみることにしました!
男のダンディハウス吉祥寺パルコ店について

画像引用元(ダンディハウス公式HP)
吉祥寺パルコ店はダンディハウスの中でも比較的新しい店舗で
2018年10月26日にグランドオープンしました。
パルコ店はJR線、京王井の頭線の吉祥寺駅から歩いて2分という好立地にあるため、とても通いやすい場所です。
入店前にネット予約でやること
私は元々「これからずっと通ってダンディになるぞ!」と考えていたわけではなかったのですが、前述のように長引くマスク生活のため、「ちょっと顔を動かしたりしたいな」「乾燥が気になるな」といった思いから
「ダンディハウスさんなら初回にお得なコースがあるって言うし、行ける範囲に店舗があれば、試してみようかな」ぐらいの軽い気持ちでした。
ただ実際に予約するとなるとちょっとドキドキしたのですが、意外と必要なものというのは少なく、下記のような項目だけで、細かい相談内容などは当日で大丈夫とのことでした。
ネット予約の際に必要な項目
・簡単な個人情報の登録(住所、お名前、電話番号など)
・希望日時、希望コース内容
※当日は手ぶらでOKとのこと
いざ入店!そしてセラピストさんとお悩みのヒアリングがスタート

お店に入ると早速セラピストさんとのお悩み相談が始まりました。
私個人的には、長く続くマスク生活の疲れがあったため
ダンディハウスさんの表情筋にアプローチする「フェイシャルフィットネスコース」が良さそうだな!と思い、ネット予約の際もそちらをチョイスして予約していました。
ただ、私の現在の肌のコンディションまた乾燥の悩みがあるといった事から
セラピストさんからの提案で(肌トラブルにお悩みの方向けの)「男の肌ケアコース」が良いのではないかというお話になり、急遽そちらのコースに変更していただくことになりました!
※「表情筋トレーニング」のフェイシャルフィットネスコースは、顔全体を若々しくしたい方に良いコースだそうです
【男の肌ケアコース】の料金
体験価格:7,700円(税込)
通常価格:11,000円(税込)
対象:「ニキビ・肌荒れ」などの肌トラブルに
【フェイシャルフィットネスコース】の料金
体験価格:7,700円(税込)
通常価格:17,600円(税込)
対象:「表情筋をトレーニング」
顔全体を若々しくしたい方にオススメ
ついに施術がスタート!

まずは普段から溜まっているお顔の汚れを取ろう!ということで
クレンジグから始まりました(ミストやタオルで温められるのでポカポカ気持ちいい)

その後、徐々にお顔をマッサージする工程に入っていくのですが
これが思いのほかワイルド!!

エステってもっと穏やかなものだと思っていたのですが(痛いまではいかないけど)想像以上にお顔の筋肉をしっかり手で動かしてくれます!

私は思わず担当のセラピストさんに「うわぁ!プロだ!」と正直な驚きを伝えてしまいました(相手がめちゃくちゃドSな人とかではありません)
ただやはり最初は大なり小なり驚かれるようです(私だけでなくてよかった!!)
施術が終わると、来る前よりお顔の筋肉が柔らかくなった感じがして、ど〜んとしていた疲労感が抜けていった気がしました。
また最後にしっかり美容液などで保湿いただいたので、今までにないぐらいお顔がしっとりしていました(ずっとこのままなら嬉しいのですが)
私と同じような肌のトラブル、乾燥などのお悩みがある方は、このメンズフェイシャルコースおすすめです!
注)フェイシャルの施術画像はダンディハウス公式HPよりお借りしています
ダンディハウス吉祥寺パルコ店の口コミ(フェイシャル関連)

ニキビや毛穴の広がり、粉っぽくなる肌を改善したいと思って初めて行きました。スタッフの方々は大変感じの良い方ばかりでした。
丁寧に肌の構造からご説明していただき、施術も体験で効果を感じることができました!あとマッサージがとても気持ち良かったです。
肌トラブルに関する情報はネットにいろいろ載っていますが、やはり専門の方に直接聞くのが一番安心できます。継続して自信のもてる肌に近づけるように頑張ります。ありがとうございました。
ホットペッパービューティー2020年9月投稿の口コミより
接客、身体の状態の説明など細かく丁寧にしていただき通いやすかったです。
また、細かな変化にも気付いていただけるため、私生活に対するモチベーションとなりました。
ホットペッパービューティー2020年9月投稿の口コミより
ダンディハウスの施術カテゴリー
ダンディハウス
には悩み別に大きく分けて下記の10種類のカテゴリーがあります。
顔周りのお悩みに | 特徴 |
---|---|
ニキビケア | ニキビの根本原因を追求した多角的アプローチ |
生コラーゲンスペシャル美顔法 | シワなどから若々しい肌を取り戻す |
フェイシャルフィットネス | 表情筋を引き上げ、目元周りをスッキリさせる |
脱毛 | 毎日の煩わしいヒゲ処理を軽減させる |
顔やせ | 顔のむくみを改善させる |
体型のお悩みに | 特徴 |
---|---|
ダイエットトリプルバーンZ | 先進の痩身法で内臓脂肪を激変させる |
引き締め | たるんだ身体を引き締め、理想のボディラインを実現させる |
用途別コース | 特徴 |
---|---|
ブライダル | 挙式当日をベストコンディションで迎えるためのケア |
リラックス | 全身のコリを和らげる、癒しのコース |
和SPA | 国産青竹を使用した全身青竹マッサージ |
ダンディハウスのメリット
転勤や出張などに便利
画像引用元(ダンディハウス)
ダンディハウスは東京だけでなく全国に店舗を持ち、転勤や出張の際にも非常に利用しやすいという利点があります。
また、海外にも台湾、上海、香港、シンガポールと4つの店舗を持っていることから旅行の際にも気軽に利用することができます。
手ぶらOK
ダンディハウスでは、常時タオル、トランクス、ヘアケア用品やドライヤーなどをお店の方で用意しているため、施術後に人と会う約束があるといった場合にも、身軽な状態でそのまま身支度を整えることができます。
高い技術力を習得し専門教育を受けた有資格者(90%以上)が在籍
ダンディハウスは、女性向けエステティックサロンでも有名な株式会社ミスパリが運営を行なっていることもあり、在籍されているセラピストの方たちも、日本スパ・ウエルネス協会認定の介護予防セラピスト、スパ・セラピストなどの資格を積極的に取得し、日々技術レベルの向上に取り組んでいます。
<日本スパ・ウエルネス協会認定 スパ・セラピスト>
エステティックスクール・専門学校等でエステティック課程1000時間以上を修了し、300時間以上認定エステティシャン取得後、実務経験2年以上の方が受験できる資格
<日本スパ・ウエルネス協会認定 介護予防セラピスト>
認定ビューティセラピスト取得かつ、介護職員初任者研修(旧 ホームヘルパー2級)を修了された方が受験できる資格
ホットペッパーの口コミでお店の雰囲気を確認できる

他のエステサロンでも
公式ページ以外にホットペッパービューティーでの予約も受け付けているところは多いかと思います。
ただダンディハウスの場合は、店舗ごとにお客さんの口コミの投稿を見ることができ、初めて利用する人からするとお店の雰囲気がわかりやすいです。
実際に私もその口コミを見る中で「他のエステと比較すると、お客さんの客層が高いのかな(30代〜60代と幅広いな)」と想像することができました。
エステに止まらない「トータル的なケア」を受けることができる
ダンディハウスのサービスでは、接客やスタッフサービスの点でとても積極的な点が挙げられます。
前述のホットペッパーの口コミだけでなく、ダンディハウスはスタッフがインスタやフェイスブックなどの
SNSの発信をかなり頑張っています。それゆえ来店中はもちろんのこと、来店後もユーザーは継続して情報をキャッチすることが可能です。
この投稿をInstagramで見る
ダンディハウスのセラピストさんが学ぶミスパリ学園とは?
ミスパリ学園は、国内はもちろん海外でも活躍できるプロフェショナルを育成するための美容の専門学校です。
ミスパリでは「ミスインターナショナル」の世界大会でファイナリストに選ばれた方をキャンパスに招き
実際に触れ合う機会を設けるなどして、より高い「美の基準」を日々磨いています。
ダンディハウスを利用するまでの流れ
その①予約する
まず始めに体験したいコース、体験したい日にち、そして希望する店舗名をインターネット、もしくは電話で予約します。
その際、何か不安な点や質問しておきたいこと等がある場合は、事前に連絡しておくことも可能です。
※ダンディハウスのセラピストさんは大半が女性です。お店には男性セラピストも在籍していますが、店舗によっては一人であったり、全員女性の店舗もあるため、脱毛など「できれば男性にお願いしたい」といったご事情がある場合には、事前に伝えておくとスムースかもしれません。
その②来店
予約時間の15分前に受付を済ませ、いざ入店です。
もし急な用事や交通の混雑などの理由で行けなくなってしまった場合は、電話でキャンセルの旨を伝えましょう。
その③カウンセリング
事前に希望のコースというのは選択されているかと思いますが、より確実に効果を出せるように、施術に入る前に利用者さんとエステティシャンとの間で、お悩みや普段の生活習慣、理想の状態等の情報を共有します。
その上で、当日の施術内容をしっかり説明してもらえるため、より具体的な目標設定ができます。
その④採寸&計測
これは主にダイエットコース、脱毛コースの方になるのですが、体の状態、変化を確認するためにも施術部位の測定・計測を行います(脱毛の場合は、どこを残したいかなど)。
またフェイシャルコースの方の場合はここで専用の機器を使用して現在のお肌の状態(乾燥、色素沈着、水分量)を測定し、各々に合った施術はどういったものなのかを確認していきます。
※この時お洋服を脱ぐのですが、施術用のガウンやトランクスはお店で用意してくれてあります
その⑤施術スタート!
施術中にも気になったことがあれば、セラピストに質問することができます。
脱毛コースの方の場合は、アフターケアに関してもしっかりアドバイスをもらえるため、不安なこともその都度解決していくことができます。
その⑥ドレッサー
施術後はドレッサールームにあるドライヤー、ヘアスタイリング剤などを自由に使用することができますので、身だしなみもその場で整えることができます。
またダイエットコースの場合は汗も多くかれていることもあり、シャワールームも用意されています。
その⑦アフターカウンセリング
最後に「施術前と比べてどのくらい変わったか」結果を見ながらお悩み解消方法やご自宅ケアのアドバイスをもらうことができます。
今後の施術の予定や再度不安な点などをクリアにし、終了となります。
ダンディハウスが運営するパーソナルジム
ダンディハウスではエステのほか、銀座、新宿、池袋の3箇所で、個々で専属のトレーナーからレッスンを受けることのできる、ダンディハウス PERSONAL GYMを合わせて運営しています。
そのため、施術以外にも、身体を理想の体型へと多角的なアプローチでデザインしていくことが可能です。
これは東京のみの運営であるため、他の地域の方だと通うのは難しいかもしれませんが、エステティックサロンがジムも運営するというのはとても面白い試みであると感じます。
.
銀座店移店のため、
本日営業最終日でした💐
.
最終日も大賑わいでした ☺️✨
.
リューアルオープンも
乞うご期待下さいませ 💪🏾⭐️
.#銀座店 #リニューアル #筋肉 #ダイエット #diet #workout #근… https://t.co/wkbJsnNl4f pic.twitter.com/DzavU2DTrY— ダンディハウス PERSONAL GYM (@dandygym_pr) 2017年7月16日
ダンディハウス PERSONAL GYMが目指す体質革命とは?
ダンディハウスPERSONAL GYMが目指す体質革命とは、ワークアウトとエステを組み合わせることで
「身体に革命を起こそう!」というものです。
ROM理論とは?
その根幹をなすのが「ROM理論(Replace the Old with the New ones)」です。
ROM理論とは言うなれば『痩せるためのノウハウの結晶』

長年にわたって様々なビジネスパーソンの体をサポートしてきたダンディハウスは
痩せるためのメカニズムを徹底研究。
そしてついに辿り着いたのが「無酸素運動」「有酸素運動」「栄養学」「エステティック」
それら全てを組み合わせることで、代謝の良い理想の体へとアプローチするROM理論なのです。
工場を用いたROM理論の例
ダンディハウスPERSONAL GYMではこのROM理論をわかりやすく説明する例として「工場」を挙げています。
太った状態や年齢を重ねた状態で、ただジムで運動をするのはとても非効率で
汚れた工場で一生懸命「燃焼」だけをしているのと同じです。
一方、ROM理論によるダイエットは、効率的。
代謝を上げ、体質自体を変えていくことで、腸内環境、見た目、燃焼効果、デトックス全てにアプローチしていきます。
ROM理論による4つのセオリー
①「短い時間で効率的に行う」無酸素運動

マンツーマンのワークアウトは他社と比べ効率重視の集中トレーニング
10~30分と短時間で完了するため、初心者の方や、お仕事などで時間があまり取れない方でも効率よくダイエットができます。
②「積極的に食べて痩せる!」栄養学

ダンディハウスPERSONAL GYMでは、厳しい食事制限のようなものはありません。
理想的な若々しいお身体で居続けるためにも、栄養学に基づき、必要な食事をしっかりと摂取します。
③「とにかくラクに!」有酸素運動

1時間の分の有酸素運動効果が、25分間横になっているだけで得ることができる、先進エステマシンを使用するため
運動が苦手の方でも、安心して続けることができます。

※中周波の波が全身28箇所にアプローチしていきます
④「相乗効果とリカバリー」のエステティック

運動だけでは燃焼しづらい部分にも、特殊なエステティック機器を使いアプローチします。
ワークアウトとの相乗効果
またリカバリー(回復)の意味でも重要な役割を果たします。
画像引用元(ダンディハウス公式HP)
ダンディハウス PERSONAL GYMにはどんなコースがあるの?
ダンディハウス PERSONAL GYMには、主に3つのコースがあります。
ダイエット応援プロジェクト
内容:短時間のワークアウトと先進のエステ機器で効率的に痩せるコース
通常価格:16,500円(税込)
初回体験特別価格:5,500円(税込)
エグゼクティブコース
内容:元ボディビル世界チャンピョン監修のワークアウトメソッドに、ダンディハウスのエステティックトリートメントがコラボした新コース!!
初回体験特別価格:5,500円(税込)
プラチナエイジングコース
内容:生き生きしたプラチナライフを行うための50歳以上から始める健康活動(健活)コース
通常価格:19,800円(税込)
初回体験特別価格:5,500円(税込)
短時間で効率的!ダンディハウス PERSONAL GYMのパーソナルトレーニング
ダンディハウス PERSONAL GYMがおすすめの男性

・運動は嫌い、苦手
・年齢的に激しいワークアウトは無理
・とにかく痩せたい
・自己流のダイエットでは痩せても元に戻ってしまう
・健康のためにも身体を動かしたい
短時間で効率的!ダンディハウス PERSONAL GYMのパーソナルトレーニング
「【男のダンディハウス】料金形態と利用するまでの流れを調べてみた」まとめ
・ダンディハウスのフィシャル関連の料金形態は、コース制となっている
・通常価格の値段は1回の施術にかかる目安の値段で、利用者によりその都度かかる金額は異なる
・全国に支店を持っているため、出張や転勤の際にも利用可能
・ドレッサールームがあり、ドライヤーやヘアスタイリング剤などを自由に使用することができる
・ダンディハウスには高い技術力を習得し専門教育を受けた有資格者(90%以上)が在籍している
・施術に入る前に利用者とエステティシャンとの間で、お悩みや普段の生活習慣、理想の状態等の情報を共有しているため、より具体的な目標設定をすることができる
・運営を女性向けエステティックサロンでも有名な株式会社ミスパリが行なっていることもあり、比率的には女性のセラピストが多い
おわりに
お疲れ様でした!
一言に「メンズスキンケア」といっても、ドラッグストア化粧水やネット販売のメンズコスメなどと比べると、また少し違った料金形態・利用形式であったのではないかと感じます。
「もう一段、上の男になりたい」
「相談しながら理想の自分をデザインしていきたい」
そういった時には、何かの参考としていただければと思います。
それでは長文最後までお付き合い頂きありがとうございました!
関連記事
・【男性のシミ取り事情】顔にできるシミの種類・原因・対処法について
コメントを残す