週末フリーランス養成講座 山梨県都留市のコワーキングスペースteracoに行ってきた!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています




こんにちは!たけまるです

この記事では先日私が参加した山梨県都留市開催の週末フリーランス養成講座』について参加レポートを書かせていただきました。

開催から1週間経ってしまってからのレポートですが、私なりの視点で今回の講座を通して得ることができたもの、感じたことを書かせていただければと思っています。

週末田舎フリーランス養成講座とは?

山梨都留teraco外観

画像引用元(teraco)

週末フリーランス養成講座は、週末2日間を利用した合宿型の講座です。

これは1ヶ月間の地方移住型フリーランス体験プログラムである『田舎フリーランス養成講座』の短期バージョンで、毎回WEBサイト制作やライティングなどテーマが決まっているのですが、今回は稼ぐブログの作り方をテーマに「ブログアフィリエイト術」について主に学んできました。

田舎フリーランス養成講座とは?
人生の方向性を考え、必要なスキルを学び仕事で実践する、1ヶ月間の地方移住型フリーランス体験プログラムです。
開催場所は「千葉県富津市金谷」と「石川県能登地方」、「千葉県いすみ市大原」、「山梨県都留市」の4拠点になります。
引用:田舎フリーランス養成講座公式ホームページ

こんな人に週末フリーランス養成講座はおすすめ!

・田舎フリーランス養成講座に興味があるけど、まず短期間で試してみたい人

・資産になるブログ作りに一歩踏み出したい人

・週末の2日間で、WEBサイト制作、ライティング、アフィリエイトなど興味のある分野を重点的に学びたい人

・実際に収益をあげている講師の方と一緒に、手を動かして 記事を書いてみたい人

参加したきっかけ

今回私が週フリに参加したのは2ヶ月ほど前に千葉県富津市の浜金谷にあるコワーキングスペース
まるもに行ったことがきっかけです。

千葉県富津市浜金谷にあるコワーキングスペースまるも

私は以前からブログを書いていたのですが、それは収益化を目的としたものではなく、周りの人に言いづらかったことなどを書いたり訪問してコメントをくださる方たちと交流する「コミュニケーションの場」としてブログをやっていました。

そして段々自分の中だけでは整理できたかった事柄が、オンライン上ですがいろんな人たちのおかげで整理することができた時、今後どんな形でブログをやっていくにしても、ブログを運営する上でどんな方法があるのか?どんなアプローチがあるのか?自分の中で知りたい、学びたい、という気持ちが高まっていました。

そんな中、あるブロガーさんの記事の中で田舎フリーランス養成講座コワーキングスペースまるもの存在を知りました。

コワーキングスペースは他にも都内にあると思うのですが、ブログやライティングに関しても力を入れていること、そして多種多様な方たちが行き交っていることを知り訪問してみることにしました。

5月に訪問した時は特にイベントごとがあった日でもなくもくもくと作業しているところに入っていったこともあり、観光できたような形になってしまっていたのですが、8月に入ったばかりぐらいのときにTwitterをチェックしているとたまたま山口拓也さん(@ikechan0201)のツイートに

8/11〜12週フリ開催!」の情報がながれてきていて

直感的に「これを逃したらダメだ!」と思い参加に踏み切りました。

週末フリーランス養成講座のスケジュール

【1日目】
11:20 現地到着
11:30 自己紹介
12:00 ブログマネタイズ講座〜ブログで稼ぐための手段〜
13:00 昼食
14:30 アフィリエイト基礎講座〜ブログアフィリエイトの基本〜
16:00 実践ワークショップ〜商材選び/テーマ選定〜
18:30 振り返りタイム
19:00 交流会
21:00 自由時間
【2日目】
10:00 アフィリエイト実践講座〜月200万円稼ぐキラーページ作り〜
12:00 昼食
13:30 実践ワークショップ〜実際にキラーページを作ってみよう〜
15:00 ブログ&アフィリエイト個別相談タイム
16:00 2日間の振り返り/現地解散

週フリで学んだこと

記事を書く上で意識しなくてはいけないこと

「良い記事とは何か?」のゴール決め

今回の週フリの講座を通して特に感じたのは、一言で「良い記事」といっても何のための記事か?ということを自分で意識できていないと着地点がわからない記事になってしまう、ということでした。

例えば、一見情報がたくさん載っていて徹底的にわかりやすく比較情報が書かれた記事でも作成者が本当に伝えたいのはその中のたった一つの情報ある商品の素晴らしさを伝えたくて書き始めた記事だとすれば、それは当初自分が書こうと思っていたものとは性質の違った記事が出来上がってしまいます。

何のための記事なのか?どんな層に向けて書いた記事なのか?そういったことも実際に手を動かして記事構成を考えている際にフォローしてくださった、さかりなさん(@sakarina27)や山口さんのお話で意識することができました。

また、読んでくれる人にできるだけストレスなく情報を取り込んでもらえるように、結論を先に伝えたり、完読されるための記事作りについても教えていただきました。

どういった時に収益が生まれるか?を知ることができた

収益をあげるブログの運営に関して具体的にイメージができるようになりました

例えば、ユーザーが記事まで到達するまでの過程を考えても、ダイレクトに検索ワードから記事までたどり着く人もいれば、“ニーズがある”「ソーシャル」路線からそこまでやってくる人もいます。

キーワード、アフィリエイト商材の選び方に関しても、独学ではわからなかったであろう具体的なアドバイスをいただきキラーページ作りへと演習を進めていくことができました。

週フリの後にやったこと

ワードプレス開設

以前まで思ったことを文章にして記事を書いてきて、コミュニケーションのためにブログを運営してきた自分にとっては、その方法や情報を見聞きしていても、
実際に自身がそれにふさわしい文書を書けるか、という点で不安に思っていました。

でも、今回の週フリで手応えを得ることができたことで、ついに私は自分でもワードプレスでサイトを開設し「資産になるようなブログ」の運営作りに一歩踏み出すことができました

もし、この講座に参加せず、どういった形で収益が発生するのか?ということを実感することができないままだったら、私はワードプレスでサイトを作るやり方を知っていても開設するまでには至らなかったかもしれません。

開催場所teracoについて

山梨都留teraco

画像引用元(teraco)

最後に今回の開催場所となった、山梨県都留市のコワーキングスペースteracoについて

温かみのある木造の教室

講座が行われた部屋はとても清潔感があり素敵な教室でした。
(特に床がいい)

私が行った日はやや曇っていたり雨降りだったのですが、上の写真のように晴れた日は外の光が中に降り注ぐと、とっても気持ちいのではないかなと感じました。

また私が座っていた席の後ろに・・


地元山梨の新鮮なお野菜がこんな形で置いてあり破格の100円という形で販売していました(しかも詰め放題)。これは別の日の投稿ですが、私が行った日も綺麗な野菜がいっぱいありました。「山梨の野菜は大きいな」と思いました。


初日に出していただいたランチボックスもとても美味しかったです

毎月様々なイベントを開催

今回私が参加したのは週末のみの講座であったのですが、実はteracoではフリーランス養成講座以外にもいろんなイベントが日々開催されています。


皆で楽しい空間を作っていこう、心地よい場所にしていこう
そんな雰囲気を感じる場所です

アクセス

【住所】
〒402-0054 山梨県都留市 田原2丁目14-8 小宮ビル二階
(cafe sowersの2階)
【最寄駅】
都留文科大学前 徒歩5分
(都留文科大学前駅までは新宿より高速バスで約1.5時間)

シェアハウス、食事をお世話してくれた学生さん

コワーキングスペースの下には飲食店がありそこで夜ご飯をいただいたのですが、スタッフさんはなんと地元の大学生さんでした。

おいしい食事を作っていただいた上にシェアハウスの案内までしていただきました。

講師の山口さんや運営のさかりなさんとの出会いはもちろん

普段この山梨の地で生活している人と話せるのはいいなと思いました。

また来たい」と感じるようなおもてなしをしていただきました

おわりに

自分以外にもブログに可能性を感じている人に出会えた週フリ

自分以外でもこんなにブログに可能性を感じている人がいるんだということが知れたのはとても嬉しかったです

みんな出身も状況もバラバラだったと思いますが、いろんな人の人生を知ることができ、そういった意味でも今回週フリに参加してよかったと思いました。

今後について

今回山口さんやさかりなさんに教わったことは、ブログを運営していく上での基本であり、これから記事を書き続けていく過程で繰り返し自分に問いかけなくてはいけない大事なことでもあると感じました。

ブログは自分に立ち直るきっかけをくれたものでもあるから楽しむ気持ちも大事にしたいけど

これからはまた違った真剣さでブログで記事を書いていきたいと思っています。

山口さん、さかりなさんはじめ、今回講座でお世話になったみなさん本当にありがとうございました。

今後、いなフリ、週フリを利用される方の人生にも好機が訪れることを祈っています。

長文最後までお付き合い頂きありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください