突如始まった新しい生活様式に戸惑うことも多い今日この頃
その代表的なモノの一つがZoomを利用したオンラインミーティングではないでしょうか?
出社せずして多くの人とコミュニケーション取れるという便利さとは裏腹に
こんなにまじまじと自分の顔を眺めたことがないのもあってか
改めてみる自身の姿に戸惑いを感じている男性も多いように感じます。
この記事では
そんな「Zoom映えを良くしたい!」といった男性にオススメの肌活対処法7つをご紹介しております。
気になると感じた箇所だけでもお読みいただけると幸いです。
それではスタート!!
Zoom(ズーム)は、Zoomビデオコミュニケーションズが提供するクラウドコンピューティングを使用したWeb会議サービスの名称である。
Zoomサービス内にミーティングルームを開設し、ミーティングIDやパスワードを共有するユーザー同士で多地点と同時にWeb会議を行うことができる。
参照:ウィキペディア
肌活その①スキンケア基本「洗顔のやり方を確認しよう!」

とにもかくにもまずお肌を見直すには
毎日の洗顔が大切です。
仕事が忙しいと、どうしても夜帰ってそのままベットにダイブしってしまったり、朝洗顔シートで済ましてしまったりしがちですが
今一度、洗顔に関して、おさらいしていきましょう!
洗顔の手順
洗顔の手順①手をキレイにした状態で洗顔しよう

まずは手を綺麗な状態にしておきましょう。汚れの残った手ではじめると不衛生ですし、洗顔料そのものの泡立ちにも影響が出てしまいます。
洗顔の手順②ぬるま湯を用意

お顔をぬるま湯でぬらしましょう。お湯で濡らすことで、洗顔料に含まれる界面活性剤が吸着しにくくなり、肌への刺激を減らすことにも繋がります。
洗顔の手順③洗顔料はよく泡立てる

洗顔料をよく泡立てましょう。洗顔料を泡立てるのは、肌を刺激から守る壁を作るためです。泡のボリュームを多くすることで、界面活性剤の濃度を薄くすることができます。
※ただ色んなタイプの洗顔料があるので、細かい使い方は各々のメーカーさんの説明書に従ってください
洗顔の手順④お顔をこすらないように洗う

こすらず泡をお顔の上でくるくるするイメージで洗っていきましょう。
※個人差はありますが、一般的にはおでこのTゾーン、お鼻の周りに皮脂が多く溜まりやすいと言われています
洗顔の手順⑤たっぷりのぬるま湯ですすぐ

ぬるま湯ですすぎましょう。たっぷりのぬるま湯ですすいであげましょう。すすぎが甘いと界面活性剤が肌に残り、肌荒れにつながってしまうので
すすぎ残しの多い、こめかみ、あご下、耳の周りなど、最後きちんと「ぬめり」がなくなっているか?チェックしましょう!
肌活その②みずみずしい肌を保つために「保湿をしよう!」
保湿をするのに必要な2つの成分
皮膚トラブルをなくし肌を正しい状態に保つには『保湿をすること』がとても重要です。
そして、きちんと保湿するためには、水性保湿成分・油性保湿成分の2つをバランスよく補ってあげる必要があります。
化粧水と乳液の役割
化粧水の役割

洗顔後の肌は皮脂や汚れを落としているので、きれいで清潔状態ですがとても無防備な状態でもあります。
化粧水はまっさらになった肌に水分を与えるという重要な役割を担っていて、美容液等の有効成分を吸収しやすくする働きも持っています。
乳液の役割

一方で、乳液はというと
「水分と油分」をバランスよく配合した液体です。
化粧水をつけると一見みずみずしさが保っているような印象を受けますが、何もしないとその潤いや有効成分は蒸発して失われてしまいます。

乳液を使うことで化粧水が肌に与えてくれた潤いや有効成分を「肌の内側へ閉じ込める」ことができ
肌をより確実にケアすることができます。
肌活その③「BBクリームを味方につけよう!」
Zoomミーティングの影響により、BBクリームを使用する男性が激増?

オンラインでのやり取りが主流となると、顔を画面越しに見る機会が増え
女性のみならず男性にも身だしなみに対する意識の変容がみられるようになってきました。
その影響か、現在のメンズスキンケアコーナーにはBBクリームのスペースが以前にも増して大きくなっています。
BBクリームとは?
「キズを修復する軟膏」

メンズ用で扱われるものを中心にみると
BBクリームは、シミ隠しやニキビ跡のカバー化粧品として用いられることが多いです。
BBはそれぞれblemish「傷、欠点」 balm「軟膏、香油」という意味で
合わせて『キズを修復する軟膏』といったニュアンスで解釈されます。
「肌を修繕する」役割を持つ理由

BBクリームの種類はとても豊富で、メイク下地のファンデーションとして用いられることもあれば、美容液や保湿クリーム、日焼け止めなどあらゆる役割を網羅したオールインワン化粧品として販売されるものも数多くあります。
なぜBBクリームが単にシミ隠しなどの用途にとどまらず「肌の修繕」の役割まで兼ね備えているかというと
BBクリームはもともと美容施術(ピーリング)により、無防備になった肌を紫外線などの外的刺激から守り、肌の再生を促すためのスキンケア用品として誕生したことが関係しています。
BBクリームはどんな時に使うの?
ニキビ跡やくすみ、シミなどを一時的に隠したい場合は、BBクリームがおすすめです。
BBクリームは、表情を明るくしてくれたり、顔まわりをキリッと見せてくれます。
コンプレックスのカバーという意味合いだけでなく
営業さんなどビジネスシーンの『メンズメイク』ツールとしても今とても注目されています。
またシミやしわの原因となりやすい紫外線対策にもなるため、男性にとってはとても心強いアイテムと言えるでしょう!
参考記事:【色白さん向けBBクリーム】NULLライトオークルを使ってみた
最近のBBクリームにはどんなものがあるの?
・LIPPS BOY(リップスボーイ)
まず10代や20代の男性からの支持を集めているブランドとして
LIPPS BOY(リップスボーイ)があります。
LIPPS BOYは原宿や表参道をはじめ全国に18店舗を展開し、年間来客数約24万人を誇るヘアサロン「リップス」によるメンズコスメブランドです。
最近は全国のロフトなどでよくその商品を見かけた男性も多いのではないでしょうか?
そのLIPPS BOYから
シミやニキビ跡、赤みのカバー、UVカットと何役もこなしてくれるBBクリーム
『フェイスジェル』が発売中
伸びがよくムラになりにくい薄付きタイプのため、初心者にもオススメです
また気になる箇所を集中カバーでき持ち運びに便利な
『スポットカバー』も同時に発売中です
・オルビス ミスター
続いては以前からメンズスキンケアブランドとしても馴染み深い
オルビスミスターからも
2020年4月より「SILENT MAKE」(男性の自信と個性をそっと引き出すという意)をコンセプトに発売された
メイクアップシリーズも注目です
疲れた印象を与えてしまうクマ、青ヒゲ、毛穴を覆い隠さず
光で整える『ミスター ベースカラー コントローラー』は自然な仕上がりながら
洗顔料で落とせる優れもの
またこちらもスポットで使えるコンシーラー『ミスター スポットシューター コンシーラー』が同時発売中です
肌活その④血流を良くして顔の表情を明るくしよう

疲れがたまり元気のないとき、人の顔は血色が悪く、肌もくすんで見えがちです。一方で、元気な時は不思議と肌が明るく感じたりします。
これは単純にスキンケアの問題だけでなく、身体の中の血流の問題肩まわりのコリが原因となっていることがあります。
肩周りの不調があると、顔への血流が滞りやすくなり、肌への血流もキレイに行き渡らなくなります。
その結果、元気がないときは、顔色が優れず、肌もくすみやすくなるという事情があります。
人の肌は、血液によって運ばれた栄養によって代謝(ターンオーバー)を行います。
健康的な肌を維持するには、肌に血液をしっかり送り代謝を円滑に保つことが重要です。
ラジオ体操をする

普段運動習慣のない人だと、日常生活で使われる体の動きだけで
体が固定され「背骨のゆがみ」や「筋力の衰え」などから
肩こりや疲労感に悩まさやすくなります。
ラジオ体操は第一だけであればおよそ3分程度の簡単な運動ですが
全身の筋肉をしっかりと動かすことができます。
「今まで全く運動をしてこなかった」という人にも習慣化しやすいエクセサイズとして人気です!
ボディケアを受けてみる

ボディケアを受けに行くのがいいのは、単に体をほぐしてもらえるだけでなく
普段のお家でできるストレッチなども教えてもらえる点です。
自分ではどうにもできない疲れを施術してもらえるのは、とてもスッキリしますし
人によっては即効性もあるかと思います。
継続してラクな体に近づくきっかけを作る
「ほぐし」と「自己ケア」の両輪を確立するという意味でも
ボディケアを一度受けてみるというのはおすすめです。
朝日を浴びて、夜ぐっすり眠りやすくする

朝に陽の光を浴びると、幸せホルモンと呼ばれる『セロトニン』という物質が分泌され
気持ちの面でも安定した状態で作業に取りかかれます。
また「セロトニン」は夜になると『メラトニン』という睡眠ホルモンに変化するため
「良い睡眠を確保する」という意味でも、朝の日光浴はメリットが多いです。
良い睡眠が確保できると、脂肪が燃焼され、筋肉がつきやすくなりますので「体型の維持」にもgoodです!
《関連記事》
・ゴールデンタイムに寝ることがシミや肥満の予防につながる?睡眠の質と美容の関係性
朝起きたらお白湯を飲む

起床直後の体は体内が下がっているため、温かい飲み物を飲むと体の中の機能が活動しやすくなり、お通じや食事の消化もしやすくなります。
「代謝が良い」状態をキープできると『太りにくい体づくり』にもつなげることができます。
近所をウォーキングをする

通勤時間が1時間の人は、自宅から最寄りまでの10分〜15分、勤務駅から職場までの10分〜15分
ざっくり往復で1時間は歩く機会があり、週5回勤務だと1週間で最低5時間は「無意識に」歩いています。
なんでもない運動のようにも感じますが、これが正月休み(もしくは在宅勤務)になって100パーセントなくなる・・
そう思うとちょっとドキッとします。
またこれは私の実体験なのですが、ウォーキングをすると様々な体の不調に気付きやすくなります。
歩いていて「なんだか今日はお尻が痛いな」とか「片側の足だけ違和感がある」など
そこで自分自身で「よし、じゃあちょっとこれからは作業するときも姿勢気をつけてみよう」と思ったり
整体やボディケアを受けた際にその不調を伝えて、よりそのときのお疲れに沿ったケアを受けることもできます。
肌活その⑤眉を整えて印象を変えよう!

顔の中のパーツで特に印象に残りやすいのが目元です。
特に最近は長引くマスク生活の影響もあってか
「身だしなみ」の一環として、眉カットを取り入れている男性も増えています。
それまで馴染みがない男性だと、最初は抵抗が強いかもしれませんが
少ない費用でも効果は大きく「眉をベースに」顔の印象を考えるようになるとまた可能性がグッと広がっていきます!
関連記事
・【メンズ眉カット】男性が「アトリエはるか」を利用するメリットとは?
肌活その⑥リングライトを使い、画面映えを良くしよう!

Zoomを用いたオンラインミーティングで画面に映った自身の顔が「思ってた以上に顔色が悪かった」
そんな風に感じたことはありませんか?
自宅の照明は基本上から照らしているため
顔全体が暗くなりやすく目の周りやほうれい線が影になり
残念な見え方になりがちです。
そんな時に頼もしい助っ人となるのが、撮影用の照明器具リングライトです。
リングライトを使うメリット
何もつけない場合と比べて
リングライトをつけると均等に光を当てることができます。
そのため顔まわりが明るくなり
疲れたような表情に見えるのを防止してくれます。
リングライトは一度まわりの友達に見てもらうのがおすすめ

リングライトなどの撮影器具を使うときは可能であれば周りのお友達、ご家族などで試させてもらうのがおすすめです。
周りの人に見てもらうと「リングライトで明るくなったけど、視線がずれていない?」「明るすぎて逆に見えづらい」など客観的な情報が手に入り
実際にお仕事で使うまでに修正、微調整を加えることができます。
肌活その⑦自分が使いやすいスキンケア用品を選ぼう!
オールインワンとステップ使いの違い
オールインワン化粧水とは?

オールインワン化粧水は、基礎化粧品としての機能(化粧水、乳液、美容液)が1つにまとまったスキンケア用品です。
通常のスキンケアでは、化粧水で保湿したあと、さらに美容成分を加えることが多いですが
オールインワンでは全ての役割を網羅しているため、忙しい朝や外出時のケアなどにも大変使い勝手の良いアイテムです。

通常はステップ使いするスキンケアの過程が一つにまとまっているため
継続的に肌をスキンケアし続けやすくなっています。
オールインワンのメリット
・通常のスキンケアのステップ(化粧水→乳液→美容液)の流れが1つで出来る
・手軽にスキンケアを行えるので継続しやすい
・肌を何度も触らなくてすむので衛生的
オールインワンのデメリット
・種類によっては、ステップ使いのものと比べると有効成分が少ないものもある
・高価なものも多い
油分の量を調節できるステップ使い

みずみずしさを保ちながら油分や美容成分も一緒に補給できるのがオールインワンの魅力です。
ただステップ使い(化粧水→乳液)と比べると、どうしても油分の配合量は少なくなる傾向があるため、物足りないと感じる場合は、ステップ使いするのがいいでしょう。
度合いにもよりますが、大きくわけるなら、オールインワンは(油分の配合量が少なめのため)オイリー肌の人に向いているとも言えます。
特に乾燥が気になるのであれば、ステップ使いで乳液の量を調節すれば肌のコンディションも整えやすいです。
スキンケア用品はステップ(ライン)使いしないとダメ?
基本的にはメーカーさんはステップ(ライン)使いで最大限の効果が発揮できるように、考え設計しているので
もちろん、ラインで使ってあげることで得られる効果は大きいかと思います。
しかし、例えば雑誌のモデルさんなどを見ても、おすすめのスキンケア商品を紹介する際に一つのブランドで揃えている方ばかりではないですよね。
肌質は皆違いますし、自分に合った組み合わせを見つけるのがベストかと思います。
ステップ使いにおすすめ、オルビスミスター

画像引用元(オルビスミスター公式HP)
ステップ使いでスキンケア頑張るなら、オルビスミスターがおすすめです。
元々女性にも人気のオルビスがプロデュースしたメンズブランドで
周りの人からオルビスミスターを勧められ使用しているという男性も多いです。
オルビスミスターの特徴
・クレイと炭のW吸着成分が汚れや余分な皮脂を絡め取る
・コスパが良いのでお金の負担が少ない
・シンプルかつ無香料、無着色で肌へ負担も少ない
オルビスミスターが初心者に良いと特に感じるのは「装飾が少ない」「シンプル」な点が挙げられます。

「とろみのある化粧水」
とろみのある化粧水やクレイと炭のW吸着成分が配合された洗顔料など、品質もしっかりしており
『7日分のトライアルセット』を定期購入せず使い切りで用意しているので、スキンケアを始めるハードルがとても優しくなっています。
参考記事:【口コミを検証!】実際に使って感じたオルビスミスターのメリットとは?
ハリ対策におすすめ、ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト

ハリ対策としてはこの『ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト』というクリームがイチオシです。
私もこのクリームを実際に試してみたところ、そのもちもち感に驚きました!
このクリームはそれでいてベタつかないのも良い点で、朝の忙しい時でも◎。
また夜寝る前(お風呂上がり)に使用すると、翌朝に肌のハリの違いを実感しやすいかと思います。
「乾燥」だけでなく「ハリのある肌をキープしたい!」という男性には特におすすめです。
「Zoom映えを良くしたい!」男性の肌活対処法7選:まとめ

①スキンケアの基本、洗顔のやり方を確認しよう!
②みずみずしい肌を保つために、保湿をしよう!
③BBクリームを味方につけよう!
④血流を良くして、顔の表情を明るくしよう!
⑤眉を整えて印象を変えよう!
⑥リングライトを使い、画面映えを良くしよう!
⑦自分が使いやすいスキンケア用品を使い、肌活を継続しよう!
コメントを残す