「○○歳はお肌の曲がり角」
よく女性向けのテレビCMで耳にするフレーズですが、自分の身近な人、家族、そしてもちろん旦那さんにもそういった瞬間はやってくるもの
「でもウチの人って全く無関心」
「マスク生活だけど旦那のおでこのシワが気になる!」
そんなときありますよね。
そこで今回は
30代に突入した旦那さまのタイプに応じて
使いやすいスキンケアブランドを5つご紹介させていただきます。
・「身だしなみに無頓着」
・「出会った頃はかっこよかったのに・・」
・「彼に失われたハリを取り戻してもらいたい!」
など
切実な様々なお悩みに対して
私が実際に使った経験から、お悩みに沿えると感じたものを5つセレクトさせていただきました!
ピンポイントで気になると感じた項目だけでも、サクッと見ていっていただけると幸いです。
30代男性の肌の特徴

30代の男性の肌には、主に次のような3つの特徴があります
・皮脂分泌量が低下
・肌のコラーゲンが減少
・肌の老化により、シミやしわなどのトラブルが
30代は20代と比べると、少しずつ皮脂の分泌が低下してきます。
今まで常に肌の過剰な分泌に悩まされてきた人にとっては、テカりやニキビなどの肌トラブルに見舞われる回数は少なくなっていく傾向があり、肌のお悩みとしては「乾燥」によるものが増え始めていく時期でもあります。
また30代も後半になると、真皮のコラーゲン量が低下するため、肌のハリが失われやすくなっていきます。
肌トラブルとして、シミやしわなどの症状が見られるようになるのもこの時期で、スキンケアとしても、アンチエイジング対策に重点を置いたものが必要になっていきます。
スキンケア初心者の旦那さんにおすすめ 『オルビスミスター』
装飾の少ないシンプルさが魅力

画像引用元(オルビスミスター公式HP)
今まであまりスキンケア習慣がなかった男性におすすめなのが、オルビスミスターです。
オルビスミスターの特徴
・クレイと炭のW吸着成分が汚れや余分な皮脂を絡め取る
・コスパが良いのでお金の負担が少ない
・シンプルかつ無香料、無着色で肌へ負担も少ない
オルビスミスターが初心者に良いと特に感じるのは「装飾が少ない」「シンプル」な点が挙げられます。
オルビスのラインナップは、無香料・無着色のため「この匂いはちょっと・・」と好き嫌いが別れ辛いです。
それでいて、とろみのある化粧水やクレイと炭のW吸着成分が配合された洗顔料など、品質もしっかりしており
『7日分のトライアルセット』も販売しているので、スキンケアを始めるハードルがとても優しくなっています。
参考記事:【口コミを検証!】実際に使って感じたオルビスミスターのメリットとは?
一緒に使えるシェアドコスメとしてもおすすめ 『バルクオム』

パートナーと共有で使いたくなるような本格派スキンケアブランド、バルクオム。
バルクオムの特徴
・女性も手にしたくなるような甘い香りが魅力的
・メンズブランド随一の濃密泡は驚き必須
・ヘアケアやメンズメイク分野も注目
男性の肌に合わせて作られている
バルクオムの洗顔は水分を守りながら皮脂や汚れを落とすことに重みを置いており、デリケートな男性の肌に寄り添った形の商品作りに徹底した姿勢をとっています。
化粧水であるTHE TONERに関しても「清涼成分」を使用せずシェービング後でもしみにくくするなど男性独自の悩みに寄り添った商品作りが魅力です。
バルクオムは「男性の肌に合わせて」作られており、メンズスキンケアという点でみると非常にマッチング度合いが高い商品です
大丸札幌店のPOP UP STORE 本日最終日です!
店頭では 洗顔料の泡だて実演も行っています◎
また、お立ち寄りいただいた方にサンプルセットも配布していますので、ぜひお越しくださいませ(*´ω`*) pic.twitter.com/jz6aHh6ULu— BULK HOMME(バルクオム)公式 (@BULKHOMME) 2018年5月6日
上質なスキンケア体験ができる
バルクオムは「体験・デザイン・信頼」の3つの価値をユーザーへ届けることを目標に掲げていて その中の一つである『体験』には、男性に「驚き、ワクワク感、心地よさ、香り、質感」を 上質なスキンケア体験を通して届けたい、という願いが込められています。
そして、その上質なスキンケア体験を演出してくれるのがきめ細いクリーミーで弾力のある泡のTHE FACE WASHであり
フローラル(花)と、フルーティー(フルーツ)の香りが合わさったフローラルフルーティーによる、ほんのり甘みのある爽やかな香り
そして水分バランスの悪い男性の肌に効率よく潤いを与えてくれる化粧水です。
参考記事:バルクオム洗顔、ほんのり甘い香りが嬉しい、モコモコ泡体験レビュー
ど真ん中!エイジングケアとして優秀な 『クワトロボタニコ』

画像引用元(クワトロボタニコ公式HP)
クワトロボタニコの特徴
・クワトロボタニコでは「枯れない男の肌メンテ」を理念に掲げている
・男性の代表的な4つの肌トラブル(乾燥、ハリ、毛穴、皮脂)に対して、4種の植物エキスが立ち向かう
・肌質別でオールインワンの化粧水を用意している
ハリ対策に特におすすめなのが「ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト」
クワトロボタニコといえば肌質別のオールインワン化粧水が有名で
そちらももちろん良いのですが、ハリ対策としてはこの『ボタニカル パワーリフト&ディープモイスト』というクリームがイチオシです。
私も元々クワトロボタニコの乾燥肌向けのオールインワン化粧水『ボタニカル ローション & アフターシェーブ』を愛用していたのですが
参考記事:選べる肌質別オールインワン、クワトロボタニコ使ってみた
先月のイベントでクワトロボタニコの3商品が入ったトラベルセットを手にとり、クリームを試してみたところ、そのもちもち感に驚きました!
参考記事:「オトナ男子 meets +q beauty」参加レポ
このクリームはそれでいてベタつかないのも良い点で、朝の忙しい時でも大丈夫。
また夜寝る前(お風呂上がり)に使用すると、翌朝に肌のハリの違いを実感しやすいかと思います。
「乾燥」だけでなく「ハリのある肌をキープしたい!」という男性には特におすすめです。
ニキビ肌対策に 『NULL』薬用アクネブロックフェイスウォッシュ

『NULL』薬用アクネブロックフェイスウォッシュの特徴
・ニキビの予防、毛穴汚れ対策に
・ライムシトラスの代わりが爽やかな濃密な泡
・甘いフレーバーより、スッキリした爽やかさを求めている男性におすすめ
先にご紹介したバルクオムもモコモコの濃密泡で人気なのですが、『NULL』薬用アクネブロックフェイスウォッシュの泡も密度が非常に高いです。
バルクオムとの違いでいうと、香料にライムシトラスの香りが使われているので「甘い香りはちょっと・・」という場合はコチラの方がしっくりくるかもしれません。
また保湿面でみてもアーティチョークエキス、ハトムギエキス、アロエエキスをたっぷりと配合しているので、洗顔後もお顔を優しく保湿してくれます。
肌荒れ、ニキビ対策、毛穴を清潔にキープしたいといった男性に特におすすめです。
参考記事:メンズNULL洗顔料、ライムの香りさわやかな薬用コスメをレビュー
オシャレして一緒に出かけたいときに 『BBクリーム』

ニキビ跡やくすみ、シミなどを一時的に隠したい場合は、BBクリームがおすすめです。
BBクリームは、表情を明るくしてくれたり、顔まわりをキリッと見せてくれます。
コンプレックスのカバーという意味合いだけでなく
営業さんなどビジネスシーンの『メンズメイク』ツールとしても今とても注目されています。

またシミやしわの原因となりやすい紫外線対策にもなるため、男性にとってはとても心強いアイテムと言えるでしょう!
参考記事:【色白さん向けBBクリーム】NULLライトオークルを使ってみた
【30代突入】夫の劣化を食い止めるスキンケアグッズ5選:まとめ

・30代男性の肌は、皮脂分泌量の低下に加え、肌のコラーゲンも減少傾向に
・肌の老化により、シミやしわなどのトラブルが起こりやすくなる
・スキンケア初心者の旦那さんには 『オルビスミスター』
・一緒に使えるシェアドコスメとしても有能『バルクオム』
・ハリ対策なら『クワトロボタニコ』のボタニカル パワーリフト&ディープモイスト
・ニキビ肌を防ぐなら 『NULL』薬用アクネブロックフェイスウォッシュ
・BBクリームはコンプレックスカバーだけでなくシミしわ(紫外線)対策にもなるので、お出かけのお供に最適!
コメントを残す